こんにちは、さくらです。
今回はコミュニティの中にある「LYLアウトプット」の投稿から
うめこさん(30代・女性)のご紹介です。
※LYLとは、コミュニティ参加者が受講できる、より良くなるための講座の一つになります
~~~~~~~~~~~~~~~~~
サポートトークD![]()
ドイツから帰ってきて、初めてエスペと喋った![]()
そして、自分の恋愛のパターンに気づいた![]()
そして、私が自立を促す言葉を、
エスペや、ザビエルはずっと、かけ続けてくれてたんだな、と改めて気づいた。
うめこは、どうしたいの?
初めてその言葉を聞いた時、冷たい…と思った。
どうしたいかなんてわからないし、ザビエルやエスペが決めてくれるんだと思ってた![]()
ドイツから離婚を前提として、日本に帰って来て、主人と離れてから気づいたことは、
私は、主人に勝つ事(離婚しない事)が目的だったんだな、と思ってた。
でも、そこから時間が経つにつれ、勝つ事の目的は?
と、自然と意識が動いた時に、
あっ!私は主人に依存する事(愛される事)自体が目的だったんだ!
と気づいた。
そんな中、自分なりに状態が上がっているつもりでも、心の中のどこかが重くて、
ズーンと下に引っ張られる感覚があるのを認知してた。
激しく突き動かされる感情ではないので、しばらくは放置していたけれど、向き合う事にして、吐き出してみた。
そこにあったのは、
私”なんて”おまけだしという無価値感、
そしてその無価値からくる恐怖心や、おそれ…
だから今まで、1人でずっと辛かった寂しかった不安だった
だってみんなが敵だから、
私の世界では、私以外は敵と感じるから
その中でできた私だけの人、
パートナーにガッツリ依存するサポートトークでそんな自分のパターンに気づいた![]()
今、恋をしている彼の存在が大きくなり過ぎて、
他の全ての人の存在を消して、
わたしを重く、苦しくしてた。
エスペとのトークで、そのことに気づいて、意識して彼の存在を小さくした。
でもその方法で、1人で誰にも邪魔されずにニーズを満たして、無価値感を感じ続けて信念を強め、より強固にニーズを満たす、目的を果たすサイクルを作ってる!
私、すごいな!完璧じゃん![]()
と思ったけど、したいのはその満たし方じゃないな〜(笑)
私は双子として生まれ、姉だけが完璧だった、
世に言う幸せの王道を姉は走ってた、
ザビエルに出会って、姉だけじゃなくて、
私も幸せになっていい、
と自分に言い聞かせていたけど、
実はチン
ときてなくて
、
吐き出してて気づいたのは、
主語が”私”、
しかないから、
姉か私、の、
どっちかしか幸せになれないになるのかも、
という事に気がついた
どっちかしか幸せになれない
どっちかしか愛されない
どっちかしか正しく無い…
とか
あぁ、”私たち”か![]()
“私たち”の幸せ!
姉に笑っていて欲しい、
幸せでいて欲しいと思ったら、それを逆にしたら、
私の不幸は、姉の喜びではない、と思った![]()
なら、体感として、
人の幸せ=私の幸せ
がよくわかった。
貴方が幸せだと、私は幸せ
だって、貴方は私だから♡
よくわからんけど、そう思った![]()
幸せに境目がないというか
だから
自分が幸せである事を選択しよう、
笑顔になれる事を選択しよう!
そう思った。
それが私の幸せだし、相手の幸せだから。
それは貢献?なの?今はよくわからない。
サポトークの時に、エスペに、周りの人に話しかけてみたら?
と提案してもらったけど、
その時は私は気が進まない、
怖い、嫌だと感じていたけど、
“私たち”になると、なんかわからんけどすっごい嬉しい![]()
相手が喜んでくれる事が、私も嬉しい!
相手に気に入られたいとか、
愛されたいとか、
下心一切なしに、本当に嬉しい!
めっちゃ喜び!
今までは、
相手に気に入られたいとか、
愛されたいとか思ってたと思う
恐れや、不足からの行動だったんだな、と今わかった![]()
ザビエルの言う、
“含む”
ってこういう事?
主語が”私たち”になっただけなのに、
“たち”
に含んでる人の幸せは、
自分事の幸せ、自分の喜びの感覚!
他人の不幸が蜜の味、なのは、主語が”私”だからなのかも?
“私たち”の感覚で、
もしも自分よりすごいと思う人に出会ったとしても、
無価値感を感じないし、怖くないかも!
むしろ、なんか嬉しい!
だって、その凄い人は、私はだから![]()
わけわかんないけど、そう思いました。
あと、ずっと自分の靴のサイズを間違えてたと、最近、気がつきました![]()
歩きにくいハズです![]()
あと、車の運転時のシートの位置も、ずっと間違えてたと気がつきました![]()
運転しにくいハズです。
わけわからないけど、
ただ人生は本当に素晴らしく、美しいものだ![]()
と、ありがたやありがたや〜![]()
ちょっとバカになったのかな?と心配してしまいますし、浮世離れもしている?と心配もしますが、来年から社会復帰します。
~~~~~~~~~~~~~~~
うめこさん、ありがとうございました。
コミュニティって、こんなところです(^^♪
⇒Funスタ夫婦とは?
投稿者プロフィール
最新の投稿
体験談 / さくら2022年7月12日私が「娘のため」と無理をしてでも習い事の送迎をしていた本当の理由
Funスタコミュの投稿2021年9月8日出来ない2%を拾うより今の出来ている事に感謝
Funスタコミュの投稿2021年9月8日うしろ姿、かっこよかったな。
Funスタコミュの投稿2021年8月14日ゆっくりだけど、進めてる実感!
