Funスタコミュの投稿

始まりはワクワク 始まるとモヤモヤ~ 初・Pトレ参加!


はーい、Emmaです

今回は、2025年3月に開催された Pit in トレーニングのアウトプットから
KIKIさん(仮名)(50代・女性)の投稿をご紹介させていただきます~(^^)

Funスタでは「とりあえず、やってみて!」とよく言われます
Pトレ中は、とりあえずやってみる体験の連続です
その後、自分が何を感じるのか、何を思うのか
笑ったり、グルグルしたり、何かこみあげるものがあったり

会場で、KIKIさんが、とりあえずやってみた結果
何を感じて、何にモヤモヤしたのか、、、

記事を読んで想像してみてください


〝Funスタにいる多くの人が、参加したがるPトレ(Pit inトレーニング)ってどんななの?〟
っていうワクワク感と、

〝Funスタオンラインコミュニティ内にある、文字や音声でしか知らない方々にリアルで会えたら
よりGood&Newやその他の投稿を楽しく想像しやすくなるかも?〟
と思って参加した

でも、Pトレが始まりEsperanzaの話を聞いているうちに、モヤモヤが大きくなってきて…

〝あぁ、私はこれをどうにかしたかったのかも…〟と思いながら

今日参加している間、意識するための「P」を、7つある中からひとつ選んだ

いつもの「ちゃんとやらなきゃ、しっかりできなきゃ、という自分」を気にせず
そんな自分を越えて心の底から楽しみたいから「PURE」に設定した

それなのにグーパー体操で即「出来ない」「難しい」を口にしてしまった…

言ってしまった直後に「あ”っ」と無意識に気付いたけど
それが〝こんなんじゃいやだなぁ~〟と
「PURE」を意識したトライアドに切り替えるきっかけになった!

その後はラジオ体操もダンスも、フォーカスはできるだけ楽しむのまま
怖気付きそうになると身体を動かしてみる
「うっわー」(面白そうのニュアンス)って言葉を発してみる
ニコニコして周りを眺めてみる
思いっきり息を吸ってみる
など、今の自分に出来ることをしてチャンレンジし続けてみた

途中所々で、私って昔こういうの好きだったなぁ…って心地よく思い出していた

で、最後になって「自分らしさ」とは?
…は考えれば考えるほどめちゃくちゃモヤモヤしてきて、今に至る

自分らしい=なりたい自分?
奥底に隠している本音の部分?理想?(現実味のあるものとかけ離れたもの)

自分らしい=特徴?(長所・短所)
それって自分で自分に思うこと?人に言われること?
人に言われるのって客観的できっと私の特徴なんだと思うけど…

はて?はて?はて?

考えれば考えるほど絡まって…モヤモヤ増し増し

《100%自分らしくいたい》に挙手した私が
《80%自分らしくいたい》に挙手した方に
「なぜ80%なの?」と聞いてみた

「全力自分らしくなくても良くない?
自分らしくない自分でいる時もあるし、それも自分だし、選んでそうしている時もあるし…」
と答えてくれて…
〝ほぉーーーーそういう見方もあるんだ〟と自分の固定観念があること
それが〝どうでもいいものなのでは?〟って 思った瞬間だった

新しい発想をありがとうございました

帰路もモヤモヤはまとわりついて、引きずり帰ったまま今もぐるぐるしている

でも、自分らしくって観念が少し変わってきている気がしている

感情をキャッチする練習をしていて、陰と陽と斜めと、みたいに複数の感情が目まぐるしく同時だったり、時差があったり、並行していたり、交差したりしながら、それぞれがどんどん変化していっている私がいたということを思い出す

そしたら全部私じゃない!意識も無意識も全て私

ってことは、、、私は私なんだから、らしいとからしくないとかじゃないんじゃない?

自分らしいってただの特徴の1部を言葉にしただけなんじゃない?と…

今のところはモヤモヤなりに思っている

今回初Pトレ参加はとても不思議な刺激になって私の中に響いている



いかがでしたか~?

KIKIさんは、《PURE》&《楽しむ》を意識して『とりあえずやってみる』を全力で実践していたんですね~

そして、『自分らしさ』についてモヤモヤを持ちかえり、
自分の中から今現在の答えを見つけたのかな~と思います(^^)

素晴らしい!!

投稿者プロフィール

Emma
Emma

コメントを残す