こんにちは、Funスタ協会です(^^)/
今回ご紹介する投稿は、Funスタコミュニティの「一年のキセキ」という名前のグループから、oasisさん(40代・女性)です。
===========
Oneselfと出会えて1年1ヶ月
夫が居ても笑顔に自然になれてる![]()
まだまだ、学びの途中だけど
気付いたら、確実に私の心が変わっていて
ゆっくりだけど、進めてる実感!
結婚当初から
傷を追う程ではなくて、
手加減はしているのだけど暴力があって
飲み代でお給料を全て使ってきたり
息子が熱を出したら、私のせいと看病させてもらえず家から出されたり
幼い子を抱えながら、臨月迄5時から19時迄義母の店を手伝い、
寝落ちしては蹴っ飛ばされ、、
家事・育児・仕事を1人で抱えこみ、
否定され続けても、
その時の私は怒りは湧かず、
夫に反発せず、
自分でかぶり
少しでも平和な日常を望んでいた。
子どもの成長と共に、他の家族と関わる中で、違いを目の当たりにしたり
今の職場で認められて、社員になり自信が持てたりする中で
ひしひしと夫への憎しみ、
逃げたいという感情が沸いてきた。
大学生になった長男から、離婚を促されでも、離婚には踏み切れない。
離れて楽になりたいけど、
夫へ憎しみを持ったまま、
離れて親として駄目なのでは、
一生この感情のままでいいのかな。
モヤモヤする中、夫婦道に出会えた![]()
相手だけが悪いと言葉に出さなくても
夫を必要とせず拒絶し、存在を否定していた事に気付けた。
夫が私に向ける優しさ、
いつも私を含んでくれてた事、
大切にされている事が分かって
夫に対する恐怖の気持ちが和らいで
でも笑顔にはなれない![]()
どうありたい? が分からない。
『逃げたい』
『離婚したらいい』から抜け出せない。
『おまえは存在する価値がないから死ね』
『低レベルで成長しないおまえと何故居なきゃいけないんだ。』
『必要ないから出て行け』
蹴り飛ばされたり、
胸グラを掴まれたり浴びせられる言葉に上がってこれない。
特に食事にうるさくて
気に入らないと捨てろ!
土下座しろ!
料理の手順、ゴミの始末、掃除の行き届かなさ
吐き捨てる様にヤクザの物言いで文句を言う。
顔を合わせれば、『申し訳ありません。』しか会話は無く
スーパーでも土下座をしろと言われればし、全て言いなり![]()
何も変わらない私![]()
このGW、自分と向き会えた。
私の中の解釈が変わってる
進めてる![]()
この1年、コミュの投稿に力をもらい
テキストやワークを読み返したり、
音声を聞いては心が軽くなり
『本当のあなたは、幸せに出来る力をすでに持ってる』
自分の感情は私が勝手に持っていただけ
自分で変えられる
どうありたい??は、
離婚とか相手との関係に目を向けるんじゃなくて
自分の心の中がどう変わりたいなんだ。
夫の行動は義父・母と同じ。
私を否定したいのではなくて
責任感が強くて、甘えを自分に許さない。
私にもきちんとして欲しいんだ。
教えなきゃと思っているだけなんだ。
自分は家族の為に、
自分が望まない仕事をしてストレスを抱えて、重責が違う。
認めて欲しいんだ。
夫をイライラさせるのは、
私が悪いんじゃなくて、、
夫が悪いんじゃなくて、夫の特徴。
私は全然自分を大切にしてあげないで、
助けるという事はこういう事だったんだ。
自分を大切にしてあげる。
夫への感謝、
楽しい気持ちを感じる事は
夫が自分の存在価値を感じる事に繋がる
それは私の幸せに繋がる
私を助ける事![]()
なんか私笑顔になれてる!
夫の言葉が、素直に耳に入ってる![]()
夫へ恐怖を感じたら、、そりゃ感じちゃうよ!
と自分で受け入れて
自分も夫もダメじゃない。
自分を助ける心の感じ方を少し習得出来た。
何もない状態から怯えず、
私は私、ニコニコすると不思議![]()
夫の態度が柔らかくなってる![]()
まだまだ夫を含む事が出来ていないし
感謝、謝罪心から思えなくて出来ていない。
まだまだ学びの途中。
でも、私の中ではキセキ。
昨日、妹に『夫婦道』で勉強している話をした。
牧師をしている妹は、
お姉ちゃんは、自分が笑顔になれないのを自分のせいにして責めている。
妹に言われた事で、逆に気付いた私、
夫のせいにもしたくないんだ
誰のせいでもなく、選択してきた結果私は、
誰に囚われる事無く、本当の心の自由を得る為に、一歩ずつ前に進みたい![]()
それが、今の気持ちです!
投稿者プロフィール
最新の投稿
体験談 / さくら2022年7月12日私が「娘のため」と無理をしてでも習い事の送迎をしていた本当の理由
Funスタコミュの投稿2021年9月8日出来ない2%を拾うより今の出来ている事に感謝
Funスタコミュの投稿2021年9月8日うしろ姿、かっこよかったな。
Funスタコミュの投稿2021年8月14日ゆっくりだけど、進めてる実感!
